SUP6回目、SUPフィッシングは4回目。
今回もポイントを探しながらの釣りです。
アサリ餌で狙ってみましたが、本命には会えませんでした。
改善点
振動子の固定
前回の釣行で魚探の振動子を固定できなかったので、SUPを岸近くの海に浮かべた段階で固定しました。
危うくショアブレイクで板をひっくり返されそうになりましたが、なんとか無事💧
移動中に水深がわかったり、魚影が見えたりと便利になりました。
1時間ほどで吸盤が脱落したので、次回はしっかりと取り付けたいです。
パドリング中の干渉防止
パドリング中はカゴ前側のロッドホルダーにロッドを挿せるよう、フラッグポールを差し込める場所をカゴに増設。
これでパドリング中にロッドが干渉しなくなって快適になりました。
パラシュートアンカーの紐絡み防止
パラシュートアンカーの紐が絡みやすかったのでシンプルにしました。
しかしこれが裏目に出て、改悪になってしまいました。
別の方法を模索します。
餌はアサリにしました
保存が利くという集魚剤入りのアサリ餌を試してみました。
オフショアが若干強め
目的地手前で止まって、釣りの準備。
流されるうちに丁度よい位置にたどり着くだろうということで、パラシュートアンカーは使わず。
すると予想以上に流され、慌ててパラシュートアンカーを投入するも紐が絡んだりして更にあたふた💦
7時45分頃に釣り開始
やっぱり最初に釣れたのはトラギス
着底したらすぐに1m程度上げてトラギスの猛攻は回避したのですが、ベラ、ネンブツダイ、オオスジイシモチ、エソが代わる代わる…
本命のカワハギの顔を拝むことは出来ませんでした。
前回よりも魚探の反応が良かった割にヒット数が少なかった気がします。
アサリを喰わない魚が魚探に映ったのかな?
以前釣り船に乗った時にも感じたのですが、ワタクシにはアサリを針につけるのが難しい…
硬い水管やベロの部分は喰われないので、柔らかい部分が喰われたときに針掛かりするよう付けたいのですが、うまく行きません。
適当につけると柔らかい部分が瞬殺され、当たりすら出ません。
半分くらい残ったアサリ餌は次回も活用するけど、餌の付け方をマスターしない限りアサリ餌を使うメリットを活かせないなぁ、と感じます。
前回は青イソメでも普通に喰ってきたし餌持ちが良い分ヒット数も増える気がするので、餌付けが上達しないようなら青イソメやイソメ的なワームにしようかな。
あっという間に2時間半が経過
空腹のため落ち着いた水面の場所へ移動。
空腹になる前に食べた方が疲れを感じにくくなって良さそう。
海の上で食べるおにぎりは美味しかった🤗
風が強まったので撤収
ポイント探索がまだ半分くらい残っているのに、風が東に振れて強まってきました。
ここは無理せず余力を残して納竿としました。
もう少しテンポよく移動すればよかったな〜
また頑張ります!
見どころが無い動画、有ります
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿