言葉を失いました

2020/12/09

SUPフィッシング

t f B! P L
14回目のSUP、12回目のSUPフィッシングとなる今回もカワハギ狙いです。
持ち帰りはゼロでした。
色々と噛み合わない釣行でした。

ご注意を

茅ヶ崎 海・浜ルールブックへのリンク

茅ヶ崎の海で遊ぶ際は最低限このルールを守るようにしましょう。ルールに記載がなくても周りの方々の迷惑になる行為は避けましょう。また、ルールは常に最新版を確認するようにしましょう。他の地域にも同様のルールがあると思いますので、事前に最新版を確認してルールを逸脱しないようにしましょう。

予報が好転

前日までの予報では風のためSUPフィッシングは諦めざるを得ない状況でしたが、前日の夜に、昼過ぎから風が弱まりそうな予報に好転♪

11時頃から沖へ向かいました

東寄りの弱オンショアで順調に進みますが、沖へ出ると風が強まる…

風はそれほど強くはないけど、進みづらい風波が立ち、何度か引き返そうかと考えましたが、これから風が収まる予報を信じて進みました。

問題は風ではなく釣り辛さ

前回見つけた良さ気なポイント周辺は風波が更に面倒な感じなので、近付くのは止めました。
他のポイントを探しますが、シーアンカーの効きがいまいちなのと、流れの上流へ向かうも、狙ったポイントから逸れてしまい、とても釣りにくい💧

結局トラギスとベラが釣れただけ。

流れがあって根がかりしやすかったのと、仕掛けの幹糸があっさりと切れてしまう事が連発し、用意した仕掛けを全て失いました。。。

ジグサビキに移行

場所を移動しつつ、時折魚探に反応する中層域の魚の正体を確かめるべく、ジグサビキを投入しました。

しかし、無反応・・・

しばらく流されながら続けていると、ようやく当たり!
しかし全然引きません…

回収中にドスンと当たり!
サバフグやベラとは違う良い引きです!が、それ程引かない変な感じ。

上げてみるとサビキにキタマクラ、メタルジグに痩せたワカシが付いていました!

がしかし、キタマクラの針を外しているときにキタマクラがサビキのメインラインを噛んで切断。
サビキとメタルジグとワカシが海へ消えましたorz
キタマクラだけをリリースしたかったのに、手元にはキタマクラだけが残りました。

キタマクラ… 何て事してくれるの?

ショックで納竿することにしました。

アンカーが欲しい

シーアンカーが効かない場面に対処出来ないことが最大の敗因。
アンカーを用意しよう。

また頑張ります。



PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

このブログを検索

ラベル

4000SH Clash ii FIERCE III FIERCE III 1000 Garmin GoPro GravGrip ICレコーダー iPad KickStarter LTアジ PENN Persuit 3 SPXT-96LSJ Striker SUP SUPERIOR SUPフィッシング Time-lapse XRFS-904M-TE アジ アジング アブ・ガルシア アブガルシア イナダ ウルトラライトショアジギング ウルメイワシ エギング オオモンハタ おゆプラ おゆまる ガイドの自作 カワハギ クロスフィールド コノシロ サーフ サーフアジング ジグサビキ ジグヘッド シマノ ショアジギング シロギス スーペリア スタンディングデスク スピンキャストリール ソルパラ ソルパラX SPXT-96LSJ ソルパラ振出し ダイソーメタルジグ タイムラプス タイラバ ちょい投げ ティップランエギング テナガエビ ナブラ ネックマウント バスワンXT ハゼ ハゼクラ ヒラメ フラット フリーゲーム フリーゲーム S76L-4 フローティングペンシル フロート フロートリグ ホウボウ ポッパー メタルジグ メッキ メバリング メバル ライトショアジギング リール ルアー ルアーマチック ワークマン ワーム ワインド ワカシ 遠投 横浜 横浜アジング 茅ヶ崎 弓角 江ノ島 在宅ワーク 雑記 三浦 自作 自作ルアー 自粛 修理 湘南 水中撮影 西湘 青物 相模川 調達・準備 釣り動画 釣行日記 飛ばし浮き 壁掛けディスプレイ 坊主 柳島

QooQ