SUPフィッシングに必要なアイテム

2021/09/12

SUP 調達・準備

t f B! P L
SUPフィッシングをするのに何が必要か、参考までに書いてみます。




ご注意を

茅ヶ崎 海・浜ルールブックへのリンク

小型船舶のルールもご参考まで

他の船舶などとすれ違うときの基本的なルールなどが分かりやすく書いてあるので、理解しておきましょう。

SUPフィッシングに必要なもの一覧

  1. 必須装備
    1. SUP ←今回は割愛。。
    2. ライフジャケット
    3. フラッグとポール
    4. シーアンカー
    5. ウェットスーツ(夏以外は必須)
    6. ブーツ(晩秋から初夏にかけて必須)
    7. グローブ(晩秋から初夏にかけて必須)
    8. 帽子
  2. 任意装備
    1. スケール(園芸プランターの受け皿で作成。魚のヒレからSUPを守る)
    2. プライヤー
    3. ストリンガー
    4. 魚掴み
    5. カゴかクーラーボックス(ロッドホルダーなども必要になります)
    6. 偏光グラス
    7. 防風防寒ジャケット(派手な色で、冬にウェットスーツの上に着用)
    8. 撥水ジャケット(派手な色で、春から初夏にかけて着用)
    9. 冷感ロングTシャツ(派手な色で、初夏から晩秋にかけて着用)
    10. GPS魚群探知機一式(振動子マウントやバッテリーも必要)
    11. アンカー(鉄アレイ、凧揚げ用糸巻き、PEライン20号)
  3. 釣具
    1. ランディングネット
    2. ロッド
    3. リール
    4. ルアーや仕掛け類

最初に用意するのは安全装備です

釣り道具を優先したくなりますが、最初に揃えるのは安全装備です。

ライフジャケット

  • 落水後、再度乗り込む時に邪魔にならない形状が望ましいです。
  • 目立つ色の方が、他者から認識されやすくて良いと思います。
  • 刃物など鋭利な道具がむき出しになっていると、インフレータブルSUPをパンクさせる恐れがあるので要注意です。
  • 背中に「ハイドレーションパック」というストロー代わりのチューブが付いた飲料パックを収納できるライジャケもあります。2L程度の飲み物を入れられ、クーラーボックス内の荷物を減らせますし、飲みたい時にすぐに飲めるので便利です。

フラッグとポール

  • SUPに座っていると波間に隠れて他の船に気付かれにくいので、常に高い位置に旗を掲げて、存在をアピールするべきです。
  • 立ってる時間の方が長いなら、要らないかも。
  • ワタクシは安物中華振り出し延べ竿をポールとして流用しています。

シーアンカー

  • 風で流される勢いを緩和してくれますが、海流には逆らえないので過信は禁物です。
  • SUPの向きが安定し、釣りをしやすくなります。
  • Amazon等で買えますし、自作でもOK。

ウェットスーツ

  • 湘南の場合、夏以外は落水すると外気で一気に冷えるので、ウェットスーツを着ることをお勧めします。
  • 常に海に浸かっているわけではなく、パドルをすると暑いので、サーフィンよりも一段階軽装で良いと思います。
    • ワタクシは冬に3mmのジャージフルスーツ+ブーツ+防寒防風ジャケットを着ています。
    • 11月まではシーガル(半袖長ズボン)を着てます。
  • 日焼けすると疲労度が増すので、肌の露出は最小限にした方が良いです。

ブーツ

  • サーフィン用がおすすめです。
  • 購入の際は実際に試着することをお勧めします。

グローブ

  • 冬場はじっと釣りに集中すると冷えてしまうので、防寒用にグローブ着用をお勧めします。
  • 漕いでいるときは寒くないんですけどね。
  • 夏場でも手の保護に着用していますが、剣道の防具のような悪臭を放って困ります。

帽子

  • 日差しから保護だけでなく、不意に外れたルアーから頭部を保護するため、着用をお勧めします。
  • 防水性のある帽子なら雨の日でも快適です。
  • キャップは耳が露出するので、耳の裏側に日焼け止めをたっぷりと塗ることを強くお勧めします。

続いてSUPフィッシング特有の釣り道具などです

スケール

  • 魚のヒレがSUPに刺さってパンクしないよう、ホームセンターの園芸コーナーに売ってるプランターの受け皿を流用したトレーを準備することをお勧めします。
  • トレーにスケールや好みのステッカーを貼りましょう。
  • ナイフで締める際にも役に立つと思いますが、ワタクシは不慣れなのでナイフは使ってません。

プライヤー

  • 魚からフックを外すときに用います。
  • サビにくさや、落としたときのSUPに与えるダメージ、といった観点で選ぶと良いでしょう。
  • 落下防止のコードを付けられるようになっているものを選ぶべきです。

ストリンガー

  • 血抜きのために使用します。
  • 場所や季節によってはサメが寄ってくる危険性があるので、使用の際は十分注意してください。

魚掴み

  • フィッシュグリップとメゴチバサミ的なものの両方を備えるのがベスト。
  • フィッシュグリップは、ルアーフィッシングのターゲット全般に有用なので、使いやすいものをお好みで。
  • メゴチバサミ的なものは、ハオコゼやゴンズイなどの毒魚の処理や、タチウオやアジ、カマスなどを掴む際に重宝します。

カゴかクーラーボックス

  • ロッドホルダーを付けたり釣具を収納したり、釣った魚を入れたりと、SUPフィッシングしやすくなります。
  • かごやクーラボックスを活用すれば、身軽になって、SUP上の整理整頓もできます。
    • 身につける道具を最小限にして身軽になると、落水時のトラブルが減ります。
    • SUP上が散らかっているとトラブルを引き起こしたり、乗り込む際に邪魔になります。
  • 中身を厳選して波打ち際までの移動を妨げないように工夫しましょう。

偏光グラス

  • 日差しやルアーなどから目を保護するために着用することをお勧めします。

防風防寒ジャケット

  • 冬場の防寒対策としてワークマンで購入しました。
  • ウェットスーツの上から着用し、上にライジャケを着用します。
  • 他者に存在をアピールするため、派手な色を選択しています。
  • 落水時に泳ぐことを想定し、中綿は避けましょう。
  • ウェットを着て漕ぐとすぐに暑くなるので、温度調節しやすいものをお勧めします。

撥水ジャケット

  • 冬以外のウェット着用時や、海パン着用の季節でも肌寒いときのためにワークマンで購入しました。
  • 着用したまま泳ぐことを想定して、サイズや素材を選びましょう。
  • 他者に存在をアピールするため、派手な色を選択しています。

冷感ロングTシャツ

  • 夏場に日焼け止めと、他者へ存在をアピールするため派手な色を選択して着用しています。
  • 着用したまま泳ぐことを想定して、サイズや素材を選びましょう。
  • 濡れたまま風にさらされると冷えるので、速乾性の素材がおすすめ。

GPS魚群探知機

  • 魚群や水深はもちろんですが、GPS機能によってSUPの進行方向や速度を客観的に把握できる事も重要です。
    • 流される向きや速度、向かい風の中で進む速度を知ることで、適切な対応ができます。
    • 収集した情報をもとに地形図を作成してくれる機種もあります。ワタクシが使っている魚探もその一つです。駆け上がりなどが一目瞭然です。

アンカー

  • シーアンカーと異なり、海底までおもりを沈めて固定するタイプのアンカーです。
  • 鉄アレイ1kgをおもりにして、PE20号をロープの代わりにしています。100mのPEラインを凧揚げ用のリールに巻きつけて、アンカーシステムとしています。
  • 穏やかな場所で水深20m程度までなら十分に使用に耐えました。
  • かさ張らず、ライン管理に悩まされることもないです。

いよいよ釣具です

魚の引きでSUPが動いてしまうことで、ドラグが出たのと同様に魚のパワーをいなすことになりますし、1人なのでお祭りの心配も少ないので、タックルのパワーは通常のオフショアタックルよりも弱めでも大丈夫だと思います。
最初は水没や落下を考慮し、万一の際に精神的なダメージが少ないものを選んだほうが良いと思います。

ロッド

  • 海面が近いので7フィート以下のロッドをおすすめします。

リール

  • 釣り物によります。
  • 糸巻き量で選択。
  • スピニングリールの2500号、PE0.8号でイナダや大サバを釣ったときは、引きとタックルのパワーが拮抗していると感じました。

管理人お気に入りのSUPフィッシング用品

SUP

最初の一本には、AquaMarina(アクアマリーナ) DRIFTをお勧め。
「SUP」や「SUPの上で釣りをする」ことに慣れるには、安定性が高いSUPをお勧めします。
ステップアップには、WOWSEA Flyfish F2をお勧めします。
運動能力や体力に自信がある方は、最初からこちらを使っても良いと思います。
アクアマリーナDRIFTより劣るものの十分な安定性があり、幅が狭い分漕ぎやすいです。
もっと速く漕いでみたいあなたには、WOWSEA Traveller W1をお勧めします。
漕ぎ手次第でより早く漕げるようです。

パドル

適切なブレード形状を有するパドルの中でも、非常にリーズナブルなairSUP アルミ・3ピース・パドルをお勧めします。
SUPに付属するパドルに満足できない場合、選択肢の多くはSUP本体に迫るようなお高いもの。
こちらは安価ですが使い心地が良く、満足できます。

フラッグ関連

SUPフィッシング中に自らの存在を周囲にアピールして事故を未然に防ぐには、フラッグを高く掲げたいところ。
ワタクシはお安い釣竿【オルルド釣具】 コンパクト延べ竿「ノベルドA」2.4mを旗竿に流用し、SUPに増設したロッドホルダーKOZEEY360度 調整可能 カヤック 漁船 レール側 マウント ロッド ホルダーにフラッグを掲げています。
旗も高品質なものTOMAC 紐付色旗 ポリエステル IHP-03-05 赤 35×45㎝が格安で入手可能です。

魚探関連

釣果向上とともに、自らの移動速度や流されている速度と向きをリアルタイムに把握することができるGPS魚探は、SUPフィッシングをより安全に楽しむうえでもお勧めです。
ワタクシは、Garmin (ガーミン) ストライカー プラス 4を使っています。
海底の様子を等深線図として記録でき、位置の登録をすれば、自分だけのMapを作ることができます。
もちろんGPS付きなので、速度や方向もリアルタイムに把握できます。
魚探は12v駆動ですが、小型軽量化のためモバイルバッテリーで稼働させたかったので、WITRN PDC003 USB-C PD トリガーケーブル 電源ケーブル DCプラグ 5.5mm/2.5 2.1mm 12V を用いて、モバイルバッテリーから12v出力をさせています。
魚探付属のケーブルとトリガーケーブルの接続には、KAUMO DC電源コネクタ 外径5.5mm 内径2.1mm を用いました。
魚探の電源関連一式は、サンコー ハンディボックスMT(セット) 青 に収めています。
大きさ的にモバイルバッテリーと電源コードを収めるには丁度良いですが、防水ではないので、ジップロックそっくりな袋を使って電源回りの防水をしてます。
魚探本体はこの箱の上に固定しています。

ランディングネット・フィッシュグリップ

50㎝程度までの魚なら、軽く、取り回ししやすい、クロスファクター(CROSS FACTOR) ランディングネット ランガンラバーネット AFV002 をお勧めします。
ワラサクラスや大型のタチウオ、サワラなどを狙う場合、プロックス(PROX) ラバーランディングネット19型 をお勧めします。
フィッシュグリップは、1091(イレグイ) フィッシュグリップ をお勧めします。
操作が軽くてしっかりしており、ホールド感もばっちり。
それでいて安価なのに、全然錆びずに調子よいので、こちらもお勧めします。

ロッド

100gくらいまでのジグをゆったり目に動かしたり、タイラバをする際には、ジギンガーZ 1.5mスピニング/ベイト兼用 をお勧めします。
1.5mという短さと絶妙なリール位置が効いてジグのしゃくりが異様に軽く、特に太刀魚ジギングでは、疲れに大きな差が出ます。

太刀魚ジグ

太刀魚には 鏡牙ジグばかり使っていて、他のジグは出番がありません。

PEライン

PEラインはエックスブレイド(X-Braid) スーパー ジグマン X8 300m 1号/20lb にしてからライントラブルが激減しました。しかもかなり長持ちします。
価格も高すぎず、コスパはかなり優秀です。
お勧めです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へにほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


このブログを検索

ラベル

QooQ