連休最終日 雨の合間に茅ヶ崎サーフでライトショアジギング

2020/07/29

PENN Persuit 3 XRFS-904M-TE サーフ ショアジギング ライトショアジギング ワカシ 茅ヶ崎 湘南 釣行日記

t f B! P L
思いがけず風も雨も止んでたので出撃しました。

ずっと雨と風の予報が続き、次に釣りへ行けるのがいつになるのかと思っていたら、今朝は風が止み雨も降ってないじゃありませんか!
しかも少し日差しもあります。

慌ただしく朝食をとって、海へ向かいました

実は前日の夕方も海には行ったのですが、強いオンショアが吹き荒れ茶色く濁った海を見て竿を出さずに帰ってきたんですよね。
翌日に出撃できるとは思いませんでした😃

タックル

ロッド:アブ・ガルシア クロスフィールド XRFS-904M-TE
リール:PENN Pursuit III 2500
ライン:よつあみ エックスブレイド(X-Braid) アップグレード X4 200m 0.8号 14lb 
リーダー:フロロカーボン20lb

バラしてグリスアップしたばかりのPENNのリール。使い心地を試したいので、またこのタックルを用います。

また今回は用事で長時間釣りできず、タックルは1つだけにしました。

結局前回と同じ釣り座に入りました

到着は7時45分頃。

日差しと青空とは裏腹に、海水はひどく濁りゴミも多めですね〜

このロッドに丁度良い重さとなる、18gのダイソーメタルジグを投げます。

ボトムをとってワンピッチジャークを数回してまた着底させるのを4セットくらいした辺りでヒット!
一投目でヒットするとは幸先の良いスタートです😉

ネットは釣り場に置き忘れてしまったのですが、今まで使っていたのと同じのが売ってたので、また買ってきました。

やはりネットがあると安心ですね。

しかしその後は反応がなく…

ネットに絡んだフックを外すのに苦戦…💧

小鯖でも釣れればと思ってジグサビキを投げても反応がありません。
西から雨雲が迫ると共に西風も強くなり、かなりやり難い。
雷が来たら嫌なので、8時35分頃に納竿としました。

駐輪場へ向かうまでの間に、強い雨であっという間に全身ずぶ濡れ。
でも帰宅してすぐに晴れ間が…💧
雨に耐えたらもう少し釣れたのかな?

リールは復調し、快調です!

先日海水を何度も浴びたからか、少しだけ巻きが重く感じたのでリールをバラしたところ、グリスが一部乳化してました。ワンウェイクラッチ周辺以外のグリスを除去してベルハンマーグリスをてんこ盛りしました。アジング用のリールはオイルやグリスの量に気を遣いますが、ショアジギング用ならメンテナンスはお気楽で良いですね😁


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

このブログを検索

ラベル

4000SH Clash ii FIERCE III FIERCE III 1000 Garmin GoPro GravGrip ICレコーダー iPad KickStarter LTアジ PENN Persuit 3 SPXT-96LSJ Striker SUP SUPERIOR SUPフィッシング Time-lapse XRFS-904M-TE アジ アジング アブ・ガルシア アブガルシア イナダ ウルトラライトショアジギング ウルメイワシ エギング オオモンハタ おゆプラ おゆまる ガイドの自作 カワハギ クロスフィールド コノシロ サーフ サーフアジング ジグサビキ ジグヘッド シマノ ショアジギング シロギス スーペリア スタンディングデスク スピンキャストリール ソルパラ ソルパラX SPXT-96LSJ ソルパラ振出し ダイソーメタルジグ タイムラプス タイラバ ちょい投げ ティップランエギング テナガエビ ナブラ ネックマウント バスワンXT ハゼ ハゼクラ ヒラメ フラット フリーゲーム フリーゲーム S76L-4 フローティングペンシル フロート フロートリグ ホウボウ ポッパー メタルジグ メッキ メバリング メバル ライトショアジギング リール ルアー ルアーマチック ワークマン ワーム ワインド ワカシ 遠投 横浜 横浜アジング 茅ヶ崎 弓角 江ノ島 在宅ワーク 雑記 三浦 自作 自作ルアー 自粛 修理 湘南 水中撮影 西湘 青物 相模川 調達・準備 釣り動画 釣行日記 飛ばし浮き 壁掛けディスプレイ 坊主 柳島

QooQ