タブレットって、典型的な安物買いの銭失い商品ですよね? Chromebook tab10購入記

2021/06/02

雑記

t f B! P L
釣りとは無関係でスミマセン。PC等にご興味のない方はスルーを推奨します。

大半のことはスマホで出来る時代なんですが…

ガジェット類の母艦機能や、フル機能のデスクトップ版ブラウザでしか機能しないウェブサービスを使う等、今でも僅かにPCが必要な場面が残っているんですよね。

そのために古くて低スペックの PCを温存しています。

使用頻度が少ないので、たまに電源を入れるとWindows Updateに数時間を要し、動作も緩慢で、肝心なときに使えず、もう面倒臭くて嫌です。

良スペックWindows PCを使い続けてたらこんな事にはならなかった

今思うとWindows 8タブレットを買ったことから、悲劇が始まったんですよね。

安物買いの銭失いその1 Windows 8の8インチタブレットPC

Windows 8は半端なUIが災いし、タブレットモードでは使い物になりませんでした。
更には8インチの画面はPCモードには小さく、外部キーボードとポインティングデバイス無しでは利用が困難。
このとき、PCにはキーボードとポインティングデバイスが必要と痛感しました。

安物買いの銭失いその2 キーボード付きの 2 in 1 PC

タブレットとしてもPCとしても使えない2重苦マシンは買って3日でヤフオクに出し、そのお金で買える安価なキーボード付きの 2 in 1 機を購入したのでした。
しかし、ショボいキーボードとトラックパッド、画面が苦痛で使用頻度が激減…

安物買いの銭失いその3 iPad mini 5th

ショボい2 in 1 PCの代替にと期待してiPad miniを購入しました。

タブレットとしての操作感や質感がピカイチ。そしてパワーも強力

iPadはタブレットの理想形ですね。
動画を観たりウェブをダラダラと眺めたりするのは得意中の得意。
更に動画編集はアプリの安定性やサクサク動作、タッチ操作感の良さ、動画書き出しの速さ等、タブレットの良さとiPadの良さ、そしてアプリの良さが相まって最良です。

頑なにタブレットに固執する、ガッカリガジェット

iPadOSに進化してPC版サイトを表示出来る触れ込みでしたが、ワタクシが利用しているウェブサービスは動作しません。
そしてマルチウィンドウがショボすぎて外部キーボードを使ってもWindows 8以下の使用感
これには本当に失望させられました

結局iPadOSになろうが、iPadはPCの代替にはならないつもりなんでしょう

安物買いの銭失いを卒業するつもりで M1 Mac miniを検討したら、不具合だらけらしい

在宅ワーク環境を整備したおかげでディスプレイもキーボードもマウスも揃ったので、最新のM1プロセッサ搭載のMac miniに注目しました。
iPadアプリも動くらしいので、動画編集もPC的な作業も1台に集約したいと妄想しました。

しかし多くの不具合が数度のアップデートでも解消してないらしいので、見送り確定💧

実現できればスッキリしたのに…

MacBookは仕事で使って嫌いになったのでスルーします。

Chromebookは安物買いの銭失い病を再発させそう

Chromebookは使い勝手が良さそうです。

マルチウィンドウもサクサク動き、たまにしか起動しなくても更新自体が軽く、比較的安価に調達できる点からも現実的かも。

但し用途をウェブサービスの利用に絞る必要があり、ガジェットの母艦機能はWindows頼みですね。

Chromeタブレットという選択肢は、安物買いの銭失い病への甘い誘いである

Chromeタブレットにマウス等のポインティングデバイスをつければChromebookと同様に動作するらしい。安価なchromebookにありがちなショボいキーボードやポインティングデバイスに縛られず、お気に入りの外部キーボードやマウスを使えるChromeタブレットに興味津々です。

iPadのサイズ感でPCライクな使い方ができる、まさにiPadに求めていた使い方を実現するガジェット Chromebook tab10を購入

中古品を約1諭吉で入手しました。


マシン自体が非力とのレビューもありますが、起動も動作も期待通りで、PCブラウザを使いたい時すぐに使えてとても便利。
しかも嬉しいメリットも沢山
  • USB Type-Cで接続してマルチディスプレイ出来る
  • 手元の画面でタッチ操作も併用出来る
  • ディスプレイにつなぐと同時にタブレットへの給電もできる
  • ディスプレイ側にUSBでキーボードとマウスをつなげておけば、ディスプレイにつなげたChromebook tab10やPCで使い回しできる

使いたかったウェブサービスも無事に使えて、便利さを実感してます。

やはり安物買いの銭失いなんだよなぁ

試しにChromebookでも動画編集したら、やはり動画編集はiPadが最高だと思い知らされました。
タブレット2台に低スペックのWindows PCも合わせると合計3台💧

でもまぁ省スペースだし、電源、キーボード、マウス、ディスプレイを共有できるからお気軽で良いけど良スペックPCなら1台で済むところ、タブレットが混ざると用途別に3台も必要になるって訳ですね。
PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へにほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

このブログを検索

ラベル

4000SH Clash ii FIERCE III FIERCE III 1000 Garmin GoPro GravGrip ICレコーダー iPad KickStarter LTアジ PENN Persuit 3 SPXT-96LSJ Striker SUP SUPERIOR SUPフィッシング Time-lapse XRFS-904M-TE アジ アジング アブ・ガルシア アブガルシア イナダ ウルトラライトショアジギング ウルメイワシ エギング オオモンハタ おゆプラ おゆまる ガイドの自作 カワハギ クロスフィールド コノシロ サーフ サーフアジング ジグサビキ ジグヘッド シマノ ショアジギング シロギス スーペリア スタンディングデスク スピンキャストリール ソルパラ ソルパラX SPXT-96LSJ ソルパラ振出し ダイソーメタルジグ タイムラプス タイラバ ちょい投げ ティップランエギング テナガエビ ナブラ ネックマウント バスワンXT ハゼ ハゼクラ ヒラメ フラット フリーゲーム フリーゲーム S76L-4 フローティングペンシル フロート フロートリグ ホウボウ ポッパー メタルジグ メッキ メバリング メバル ライトショアジギング リール ルアー ルアーマチック ワークマン ワーム ワインド ワカシ 遠投 横浜 横浜アジング 茅ヶ崎 弓角 江ノ島 在宅ワーク 雑記 三浦 自作 自作ルアー 自粛 修理 湘南 水中撮影 西湘 青物 相模川 調達・準備 釣り動画 釣行日記 飛ばし浮き 壁掛けディスプレイ 坊主 柳島

QooQ