湘南サーフで小さなイシモチと大きな当たり 2022年12月11日

2022/12/18

ライトショアジギング 釣行日記

t f B! P L
風が強めの湘南サーフで、ジグサビキを投げてみました。

タックル

気配ムンムン

15時頃に現地に到着。
いつもとはちょっと違う場所でやってみました。
遠目に海面が怪しく見えたのですが、強風が海面をざわつかせていただけでした。
とはいえ、インサイドには確実に何かが居そうな雰囲気があるので、期待しながら準備を進めます。

ジグサビキに極小イシモチ

今回は先日より強めの、28gまで背負える9フィートのロッドを持ってきて、ジグサビキを投げる予定です。
このロッドは20g位までのメタルジグを組み合わせると気持ちよく投げられますが、今回は強風が吹いているので、28gのダイソーメタルジグにブレードフックを付けたものを使用しました。
ブレードフックをつけると、シルエットが1.5倍位大きく見えるので、小さくて重たいメタルジグとの組み合わせの方が良さそうですね。

あちこちに見える怪しい海面を通しますが、お触りすら無し。

ボトム付近は葉っぱ系のゴミが多く、頻発にルアーに引っ掛かります。

波打際付近で重たくなると、小さなイシモチが着いてました😄

その後、ブレード無しの28gメタルジグに変更するも、無反応。
斜め後ろからの強風が横からの極強風に変化し、かなりやり辛くなってきました。
ルアーのシルエットは小さくして、ゆっくり通したい…
そこで、20gの鉄板バイブレーションに切り替えました。


何かがヒット したんですけどね

飛距離は若干低下しますが、波打際が一番怪しいので、あまり問題にはなりませんでした。
その怪しい海面の脇を通すと、何かがヒット!
しかし、すぐにバレてしまいます。
数投後にもう一度ヒット!するも、敢えなくバラしてしまいました。

すごい引きでした。
ボラのスレ掛かり説が濃厚ですが、シーバスをバラしたということにしておきます。
サーフの釣りはロマンがあって楽しいですね🤗
また頑張ります。

動画




PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へにほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


このブログを検索

ラベル

QooQ