SUPフィッシング 東京湾遠征でタチウオを釣る 2023年5月27日

2023/05/31

SUPフィッシング 釣行日記

t f B! P L
89回目のSUP81回目のSUPフィッシングとなる今回は、台風うねりを恐れて、東京湾へ向かいました。タチウオを釣ってからタイラバで何かを釣ろうという魂胆です。

SUPフィッシングをする際はご注意を

茅ヶ崎 海・浜ルールブックへのリンク

小型船舶のルールもご参考まで

他の船舶などとすれ違うときの基本的なルールなどが分かりやすく書いてあるので、理解しておきましょう。

台風うねりが気になり東京湾へ

台風2号の影響で、湘南エリアはうねりが入り始めそうな雰囲気。
ショアブレイクに巻かれたら嫌なので、うねりの影響を受けにくい東京湾へ向かう事としました。

ターゲットはタチウオ

タコ狙いもしたいところですが、今回はタチウオを本命として、釣れたらタイラバで何かを釣るというプランで臨むことにしました。

東京湾遠征はほぼ徹夜状態

駐車場オープンは朝5時。
早寝早起きが苦手なので前日からポイント入りする技は使えません。
となると殆ど寝れず、徹夜のような状態になります。
駐車場オープン前に到着すると、すでに行列が出来ており、更にはカヤックの方々は準備を開始してます。
ワタクシは駐車場に停めてから準備を開始したので5時半過ぎに沖へ向かいました。

生命感溢れる海

水温は18度弱。
砂浜のすぐ先には海藻が生い茂り、そこを抜けると魚探にベイトの反応が出ます。
ブレード付きジグを投入すると、何やらヒット!

カサゴが釣れました😃
丸々と太っていたのでキープします。
タイラバと取っ替え引っ替え探りますが無反応なので、タイラバをタチウオ用のジグに変更してタチウオ狙いに集中します。

実績ポイント強し

以前釣った実績ポイント付近から探り始めます。
魚探にはそれらしき反応が出ますが、何も当たらず。
実績ポイントにきっちりと寄せてから再開すると、一撃でした。
水深70m付近のボトムから10回しゃくり上げた所でヒット😍
グイグイと引くので青物かと思う事もありましたが、やり取りの途中で軽くなる等タチウオらしさもありました。
ネットに入らずSUPにズリ上げたのは、指五本位ある立派なタチウオでした♪




タイラバに切り替えるも…

追加を狙って暫くタチウオジギングを継続。
時折り何かがジグに当たるような感触があるものの、乗りません。
タイラバを結び直すと、揺れで船酔い気味に🫨
ベイトの気配がなくなり、あちこち移動しポイント探しをしましたが何も起こらず、酔いと寝不足もあって強烈な眠気に襲われます。
更には、トイレにも行きたくなってきました。
暑くて喉が乾いてるのに、水を飲むのを躊躇する状況は流石に危ないので、納竿としました。
久しぶりに、お持ち帰り出来る魚が釣れました😀

タチウオは塩焼きと刺身でいただきました

肉厚たっぷりで、今まで釣ったタチウオとは、比較にならない食べ応えでした🥰
また釣りたい…

動画




PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキング挑戦中! クリックお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 神奈川釣行記へにほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ



このブログを検索

ラベル

QooQ